にこにこブログ


2019年 7月17日(水)

今日は、待ちにまった年長さんお泊まり会!

子ども達は、朝からウキウキワクワク!!

お母さんたちと離れて、まずは荷物を置きます。

しっかりと自分の場所を見つけて、置いていました!!

さあ、開会式の始まりです!

 

倉本園長先生のお話もしっかりと聞いて、お祈りもばっちり!

さすがばら組さん!!!!

 

お母様達に行ってきますをして・・・

 

お買い物に出発進行!

お母様達、見えなくなるまでお見送りしてくれていました。

 

バスでは、どこに買い物に行くか気になってしょうがない子どもいれば、とにかく楽しくてしょうがない子。

 

先生とお話する子、お母さんと離れて、ちょっとさみしくなってしまった子。

 

カメラマンさんの橋本さんと、楽しくお話する子などそれぞれでした!!

バスに揺られること15分。

本日のお買いものは、ヤオコーさんにお世話になりました!!

店長さんにご挨拶をしてからいざ買い物へ!

買い物に行く前に先生達とお約束を確認してから

 

カゴを持って、店内へ!

各グループ、先生達と一緒にどの野菜を買うか悩んでいました。

 

 

倉本園長先生に、どっちにしようかと確認するグループも・・・

決まったら、レッツお会計!

 

 

お金は、自分たちで入れましたよ。

買ったものは、袋に入れて・・・

 

自分たちで買えて、満足そう!!!!

 

買い物を終え、幼稚園へと出発!

ヤオコーの店長さん、店員さん、ありがとうございました!

幼稚園に着いたら、さっそくエプロンに着替えて、クッキングスタート!

 

『猫の手』忘れずに!

 

 

『上手に切れたね』と、お友達同士でお話している子もいました!!

 

女子チーム!エプロン姿が素敵すぎる!!

 

給食室まで自分たちで運んで、

 

給食の先生に「お願いします」をして、ついでに美味しくなれパワーも注入!!

 

ご飯が出来るまでの間、おやつを食べて、

 

世界で一つだけのオリジナルTシャツを作りました!!

完成は明日のお楽しみ!

 

 

布団敷きも自分たちで頑張りました!

 

布団を敷いているときは、やっぱり遊びたくなっちゃうよね!!

遊びすぎて、先生も子どもも疲れ果てちゃった・・・

頑張って、布団を敷いた後は、夕食の時間!!

食事係の子ども達が頑張ってくれました!

 

今日のメニューは、光塩夏カレーと白玉入りフルーツポンチ。

美味しいディナーをいっただきまーーーーす!!

子ども達もにこにこで食べていました!!

ボーイスカウトの方も一緒に食べてくださいました!

 

 

ご飯の後は、キャンプファイヤーで大盛り上がり!

松明に火をつけて・・・

 

ファイヤーロードにいざ出陣!!

みんなでやぐらに点火!!ファイヤーーーー!!

 

みんなでうたを歌ったり、踊ったりしました!

ボーイスカウトの方も、お楽しみをしてくださいました!

 

そしてキャンプファイヤーの後は、光塩花火大会!!

 

見てください!!!!子ども達のこの顔!!

いい顔してくれて先生達も嬉しいです!!

 

最高の表情を頂きました!!

なんだか白黒にするとさらにいい顔!!

とても楽しい、最高の夜になったね!

 

お泊まり会1日目が無事終わりました!

明日はどんな2日目になるのか・・・?

ちなみに子ども達は、おやすみなさいをして10秒後には寝てました!

疲れたみたいだね!

 

 

 

 



2019年 7月11日(木)

最近園庭では、ばら組さんのお泊まり保育に向けて、踊りを踊っています。

その中には、この時期にふさわしい盆踊りも!!

せっかくなので、ばら組さんだけではなく、みんなで楽しんじゃいました。

気分はもうお祭りモード!にこにこで踊っていました!

 

 

 

園舎に入ると子ども達が、ばら組さんのお泊まり保育に向けて準備をしていました!

よーく見てみると、ばら組さんだけではなく、ゆり組さん、ほし組さんの姿も!

みんなで協力して準備なんて、優しさが溢れんばかり!

と思いきや、なんだか泳ぐ真似をして遊んでいる!!!!????

ブルーシートでも子ども達にとっては、海やプールに見えるのかも!

やっぱり遊びたくなっちゃうんだよねーーー!

 

さて、子ども達が楽しく踊ったり、遊んでいる中、あけぼの会のお母様達はベルマーク集計をしてくださっていました!

この作業とっても大変なんです!

本当にいつもありがとうございます!

残り少ない1学期。頑張っていきましょう!!



2019年 7月10日(水)

梅雨がなかなか終わらない今年!

子ども達は、「雨やだなー」とつぶやいていますが、そんな中、雨を喜んでいる方たちが!!!

それは・・・?

 

 

 

光塩幼稚園のアジサイさん達です!

毎年この時期になると『Tokyo 光塩日野アジサイコレクション』の時期がやってまいります。

この時期に向けて、様々な色の花を身に着けて、コレクションに挑んでおります!

雨のしずくというお化粧もして、より一層輝きが!!

 

シンプルに白を身に着けたり、おしゃれな水色を身に着けたりもしています。

 

ビビットカラーに身を包むアジサイさんや、

 

ほんわかむらさきグラデーションのアジサイさんも!

 

今年の『Tokyo 光塩日野アジサイコレクション』も大盛り上がりです!!

 



2019年 7月4日(木)

幼稚園では、日々子ども達が様々な発見や面白い体験をしています!

今日はたくさんの出来事の中で、いくつかをブログの記事にしました!!

 

まずは、バスの中での出来事。

ほし組さんは、まだまだ幼稚園に入ったばかり。そのため帰りのバスでは、寝る子が多い!

みんなとても気持ちよさそうに寝ていますが、自分のバス停が近づいてきてもぐっすり熟睡!

同じバス停のお友達が起こそうとしますが・・・

なかなか起きません。

帽子を脱がしてみてもやっぱりダメ。

「なんで起きないんだーーーー!!」

いろいろな方法で起こそうとするもダメ。

「これは先生にまかそうっと・・・」

結局先生が起こしました。疲れちゃうんだよね!!

 

次は、ばら組さんのナス成長記!!

ばら組さんが、毎朝必ず水をあげていたナスさん。

「おしゃれに花を咲かせているなー!」とよく見てみると・・・?

なんと立派なナスさんが!!!!!

子ども達もナス見て大興奮!ナイスなナスが出来ました!

 

 

さて、お次はまたまたバスの中での出来事!

子ども達は、バスの中でも外に何かないかと常にレーダーをはりめぐらせています!

そんな中、『子どもレーダー』に反応あり!「ピピピピピ!」

外を見ると、自衛隊の車がたくさん止まっていました!!

 

普段は見られない車に子ども達も興奮気味でした!!

『子どもレーダー』さすがだね!

 

毎日たくさんの発見をして、日々成長しています!

 



2019年 7月2日(火)

なんと!!!

光塩幼稚園に昨日、読売ジャイアンツのコーチが野球指導に来て下さいました!!

体験するのは、年長ばら組さん。少し緊張気味・・・?

 

バットの持ち方から打ち方までわかりやすく丁寧に指導していただきました!

 

もちろん打つだけではなく、ボールの投げ方も教えて頂きました。

 

 

 

打ち方、投げ方を指導して頂いたら、いざ練習!!

何回か練習したら様になってきたかも・・・?

 

 

 

子ども達は、初めての野球に大興奮!!

とても素敵な時間となりました!!

読売ジャイアンツの皆さま、ありがとうございました。

 



2019年 6月27日(木)

にこにこブログお待たせしました!!

最近では、運動会の練習として朝の全体朝礼をしています。

この日は、菅野先生と一緒にみんなで楽しい体操をしました!!

だんだんと光塩幼稚園の子ども達も体操が好きになってきたかも・・・?

 

全体朝礼が終わった後は、思い切り外遊びをしました。

砂場では、子ども達がおしゃれなごちそうを作っていましたよ!

 

外遊びでは、倉本園長先生も思い切り子ども達と遊びます!!

じゃんけんで遊んでいると思いきや、

気が付いたらジャングルジムにまで!!!!!

とってもワイルドに子ども達と遊んでいる園長先生、素敵です!

園長先生、保育が終わるとバスの子ども達を笑顔でお見送り!

荒木田先生も笑顔?でお見送り。

さて、園長先生達がお見送りをしている中、二階のことりのお部屋では、安達先生とひまわりの子ども達が給食の準備中!

ひまわりの人数が増えているのは、安達先生の優しさのおかげなのかも・・・

 

そして今日は、ほし組(年少)さんの参観日がありました。

どちらのクラスも制作をしました!!

初めての参観で子ども達もドッキドキ。それでも一生懸命頑張りました!

 

今日は、あけぼの会お母様方のグッズ販売もありました。

素敵なグッズが沢山あって、会場は大賑わい!!お母様方、販売ありがとうございました!!

 

もちろん一番の常連の園長先生もしっかり見に来ていました!!

 



2019年度 第5回 ことり組 『絵の具遊び 』

今回は、みんな大好き絵の具をたくさん使って、ネクタイ作りをしました。

どんな色にするかを決めて・・・

 

ペタペタ上手に塗れたかな??

たくさんの素敵なネクタイが出来ました!!

上手に作れて、とても満足そうにしていましたよ!



2019年度 第6回 ことり組 『 夏祭り』

第6回の今回は、みんなで楽しく光塩幼稚園夏祭りをしました!

年長組のばら組さんもはっぴを着て、お手伝いに来てくれました。

盆踊りを踊ったり、ゲーム屋さんでゲームを楽しんだりとそれぞれに楽しんでいる様子でした!!

 



2019年度 第4回 ことり組 『新聞紙遊び』

今回は、子どもたちと一緒にたくさんの新聞紙を使って、思い切り遊びました!!

まずは、新聞紙を広げて・・・

次に新聞紙を破って、クシャクシャクシャー!!

子どもたちも保護者の方も大盛り上がりで参加していました!!



2019年 6月13日(木)

今日は、先日行われたゆり組(年中)さんの参観日の様子をお伝えします。

ほし組(年少)さんからゆり組さんへと学年が上がり、お兄さん、お姉さんになった子ども達。

保護者の方が来るとまだまだ甘えたい子どもの姿が見られましたが、一生懸命頑張る姿も見られました!!

この日は、どちらのクラスとも制作でした。

 

溝口先生と荒木田先生のお話をしっかり聞いて、いざ制作!!

糊やはさみを使って時計、カタツムリを一生懸命作りましたよ。

ほし組さんの時に比べて、成長した子ども達。

保護者の方もきっと喜んでいるはず!!やったねゆり組さん!!