2019年 9月18日(水)
昨年度から始まりましたにこにこブログですが、
今年の夏からホームページの掲載方法を一新することになりました。
今まで、幼稚園ニュースなどにハッピーデーや幼稚園の行事などを載せていましたが、
今回から、幼稚園ニュースの内容、様々なお知らせをにこにこブログに
掲載することになりました。
ぜひ、光塩幼稚園の『にこにこブログ』に目を通していただき、
幼稚園の最新のお知らせ、子ども達の様子などをご覧いただければ幸いです。
2019年 9月18日(水)
9月のハッピーデーも楽しいことがたくさんありました!!
ばら組(年長)さんは、敬老の日のプレゼント作り。
おじいちゃん、おばあちゃんの笑顔を思い浮かべながら作る子ども達!
なんかとっても嬉しそう!!
どんな絵にするか相談しながら描く子も。
どんな絵を描くのか見てみると・・・
素敵なお顔が!!
みんな上手に描けたね!!おじいちゃん、おばあちゃん喜ぶよー!
頑張って描いた後は、いただきまーす!!
ゆり組(年中)さんは、運動会に使ううちわ作り!!
自分が使ううちわを作るのは、やっぱり嬉しいよね。
ゆり組さんは、廊下で仲良くおにぎり食べましたよ!!
ほし組(年少)さんは、なんと!!!
幼稚園を飛び出して、落花生掘りに行ってきました!
まずは、『よろしくお願いします』のご挨拶をしっかりと!
一生懸命抜きました!!
新井運転手さんと中山運転手さんにも手伝っていただきました!!
今年の落花生はとても出来が良かったみたいです!!
こんなにいっぱい採れました!!
やったねーー!!
頑張って抜いたから疲れたね・・・
帰りのバスは、行きのバスよりもとても静かでした!!
9月のハッピーデー。どの学年も楽しかったみたいです!!
10月もお楽しみに!
2019年 9月18日(水)
9月7日(土)に入園説明会がありました。
今回の説明会は、土曜日ということもあり、お父様も含め、
沢山の方が参加してくださいました。
説明会の最後には、先生達の楽しい手遊びもあり、
会場もアットホームな雰囲気で終わることができました。
お天気にも恵まれたので、園庭で遊んで帰るお友達もいましたよ!!
また、遊びに来てくださいね!園庭開放でお待ちしています!
2019年 9月18日(水)
幼稚園のホームページの掲載方法が変わり、
にこにこブログもより盛り上がりそうな雰囲気を見せています!!
本日は、様々な記事で盛りだくさんですよ!!
まずは、8月、9月の園庭開放を載せていきます。
8月の園庭開放では、園庭で在園の預かりの子ども達と一緒に水遊びをしました!!
この日は、最高の天気に恵まれ、沢山のお友達が来てくれました。
先生達も一緒に楽しんじゃいました!
やっぱり暑い日は水遊びに限りますなー!
たらいに水をためて、チャプチャプチャプ!
「ママー、もっと水かけてーーー!!」
気持ちよくて、にこにこ笑顔!
卒園生も来てくれました!!
たくさん水遊びができてよかったね!
さあ、9月の園庭開放は、どんなことをしたかというと??
9月の園庭開放は、なんと台風の次の日でした。
直後ということもあり、とても心配でしたが・・・
無事に園庭開放できました!!
お家では、なかなか出来ない『ハンドペインティング』ができて、
とても喜んでくれました!!
最後は、みんなでハイ、チーズ!
10月も素敵な遊びを企画しているので、ぜひいらしてくださいね!!
今年は、とても暑い日が続きましたが、だんだんと過ごしやすい気候になってきました!!
過ごしやすい時期になってくるこの季節。
幼稚園では、『KOENアジサイコレクション』の他に『KOEN蝶コレクション』も開催されます!
空を飛んでいたオレンジさんは、素敵な紅白のお花たちに囲まれて、嬉しそう!
カメラマンさんに完璧なポージングをしてくれています!
オレンジさんの他にもマダラさんも参加してくれました。
マダラさんは、体に素敵な青も身にまとっているんですよ!
この時期はとても素敵な蝶が見れて、子ども達もワクワクしています!
2019年 9月10日(火)
お待たせしました!!にこにこブログ、久しぶりの投稿です。
2学期が始まり、1週間が経ちました。
楽しかった夏休みも終わり、幼稚園は、いよいよ運動会の準備に突入しております!!
そんな中で、まずは始業式の様子から・・・
2学期からは、光塩に新しいお友達も増え、
新しい遊具も増えました!!
また、アスレチック広場の階段も夏休み中にしっかりと作り直して、子ども達が安全に遊べるように準備万端!
新遊具のストライダーはかなりの人気!!
どこかのアトラクションみたい・・・
4日には、避難訓練もしました。
地震、火事、不審者、ミサイルなど様々な状況に応じた放送の違いについて、今回は学びました。
ほし組(年少)さんもしっかりと訓練の放送を静かに聞いていました!
なんだか倉本園長先生と楽しそうに何かを見ている子ども達。
子ども達が見ているものを覗いてみると・・・?
そこには、小さな小さなカタツムリの赤ちゃんが!!!
少し時期はずれているけれど、一生懸命葉っぱの上を歩いていました!
そして、昨日10日の台風デイは幼稚園は特に大きな被害もなく、無事に開けることができました!!
先生達が到着するまで、子ども達は特別に園長先生のお部屋で待機。
学年問わず遊べていて、子ども達にとってはちょっぴりうれしかったのかもね!
2学期も週2回以上の更新を目標にしていきますので、応援よろしくお願いいたします!!
2019年 7月25日(木)
お待たせしました!!
お泊まり会2日目の様子を本日は載せたいと思います。
子ども達は、1日目がとても楽しかったようで、熟睡!!
すやすや寝ている子もいれば・・・
両手を広げて、グーグー寝ている子も・・・
ちなみに写真は、朝の4時!
先生達はみんなの寝顔を見て、疲れも吹っ飛びました!
朝6時30分。起床のアナウンスも子ども達がやります!!
使った布団、シーツを自分たちで畳んで、
菅野先生と朝の体操をして、
お待ちかねの朝ごはん。
準備は、ご飯係の子ども達が一生懸命してくれました!!
みんなでそろって、いただきまーーーーす!!
朝のメニューは、具だくさんコンソメスープとパンとヨーグルト。
美味しかったようで、何杯もおかわりしている子もいました!!
最後は、しっかり閉会式をして、お泊まり会が終了となりました!!
ばら組さんの子ども達にとって、とても楽しい、忘れられないお泊まり会になったようです!
今年のお泊まり会も神様が子ども達の事をお守り下さり、無事に終えることが出来ました。
ただ、それだけではなく、保護者の方々のお力添えがあっての事だと思います。
日々のお子様との関わりを大切にしてくださり、
そして笑顔でお子様を幼稚園へと預けてくださっている保護者の皆さまのおかげです。
本当にありがとうございます。
子ども達は、関わる人たち全員からパワーをもらい、
私たち職員も子ども達の笑顔によって、日々のエネルギーをもらえています。
当たり前のことを当たり前と思うのではなく、全てのつながりや出来事に感謝しながら、これからの幼稚園生活につなげていければと感じます。
子ども達は、夏休み、楽しいことが沢山あると思います!
保護者の方々に感謝しながら、夏を満喫してしてください!!
2学期にまたお会いしましょう!先生達も楽しみに待ってるよ~☆