にこにこブログ


2019年 10月24日(木)

運動会を頑張った子ども達。真剣に取り組む姿を見せる一方で、

面白い姿が見られることもたくさんあります!!

園庭遊びでは、なぜか自分から砂場に埋まる子が!

埋まっているため、とても小さくなったゆり組さん。

そのゆり組さんを見て、びっくり仰天するばら組さん!

みんなに見てもらって満足気なゆり組さん、そろそろ出ようかと動いてみますが、

「ありゃ?出られないぞ?」

「みんなー、助けてー!!!!!」

焦って声をかけると・・・

ばら組さんが、集まってきてくれて救出大作戦!!

なかなか抜けなくて、ばら組さんも大変そう!

それでも一生懸命頑張って、救出してくれました。よかったねー!!

同じ時間。講堂でもなんだか不思議な動きをしている子が・・・?

お話を聞いてみると、「先生が何をしているのか気になったのー!」と一言!!

それにしてもガラスから覗いている姿がかわいい!!

その後もひたすら先生が掃除しているのを楽しそうに見ていました!

幼稚園だからこそみられる姿ですね!



2019年 10月23日(水)

今日は、朝からバスの中で素敵な光景が!!

なんと!富士山がとてもきれいに見えました。

黄緑バスからは、いつもこんなにきれいな富士山が見えるんです!

先生達は正直うらやましい!!いいなあ!

幼稚園では、ほし組さんが一生懸命お当番さんのお仕事を!!

4月の時に比べて、本当に成長したね!

 

 

 

 

 



2019年 10月21日(月)

昨日は、ついに!!!!!!

子ども達が楽しみにしてきた運動会を行うことができました!!

今日のにこにこブログは、運動会の様子を載せていきます!!

 

まずは朝。

朝は、運動会の準備からスタート!

テントの設置、表示取り付けから始まりました。

 

お父様方は、前日から場所取りのための順番並びをしてくださっていました!

テントを持参している方も・・・本当にお疲れ様です!

7時30分になり、開門。

お父様方は、あらかじめ狙っていた場所に一目散!

あっという間に園庭が満員に!

職員は、運動会が無事に行くようにお祈りを!

8時30分になり、子ども達が集まってきました!!

みんなやっと運動会ができるということで、もうワクワク!

 

朝の会をして、運動会の準備万端です!

園児係や警備係、救護係の保護者の方とも打ち合わせをして、準備オッケー!

 

警備係のお父様方、頼もしい!

さあ、運動会の始まりです!!

 

来賓の方もたくさん来てくださいました。

開会式後は、船橋先生と準備体操!

次に『ゆり組かけっこ』と『ばら組組み立て体操』

ほし組さんの時に比べて、足も速くなり、

ゆり組さんの時に比べて、心も体も大きくなりました!!

 

初めての運動会となるほし組さんのかけっこ。

とっても一生懸命走れました!!

『気をつけ』も本当に上手になりましたね!

ゆり組さん遊戯では、オリジナルうちわで全力ダンス!

一人一人の名前が入っていてとてもかっこよかったー!

 

ばら組さん親子競技は、お父さん、お母さんパワーがさく裂!

子どもを抱えながらも全力で走ってくださいました!

 

 

ほし組さん遊戯は、みんなでかわいいお猿さんに大変身。

円になるのもよくできました!ウッキーサイコー!

ばら組さんパラバルーン。

綺麗に決まって大歓声!!練習頑張ったもんね!

 

ほし組さん親子競技は、親子玉入れ。

親子の大切な時間、子ども達も喜んでいました!!

ゆり組さん親子競技は、お面でキョロキョロ。

お父さん、お母さんを引っ張っていく子どもの姿。なんだか頼もしい!!

 

ばら組さん遊戯は、旗を使っての素敵な遊戯でした!

どの学年よりも練習に時間を費やしたばら組さん。

最高の演技でしたよ!!

 

 

 

ばら組さんの最高の演技の後は、ゆり組さんの応援合戦をして、ばら組さんのリレーにエールを送ります!

 

さあ、フィナーレのばら組さん三色対抗リレー!!

この日のために、たくさんの練習をしてきました。

子ども達の真剣に走るこの顔!

そしてその姿を真剣に見守り、全力で応援する保護者の方!

これだからリレーはなくせませんね!!

 

勝っても負けても最高のレースとなりました!!

最後はしっかりと整列をして、閉会式。

どの学年も全力で頑張りました!!本当にお疲れ様!!

 

この日を無事に終えられたのは、沢山の応援と支えがあり、

子ども達が日々頑張って練習に励めたのも、保護者の方々のお力添えがあったからです。

度重なる延期があり、今年度の運動会はどうなることかと思いましたが、皆様の祈りが神様に届き、

素敵な運動会を成功させることができました!!

本当にありがとうございました。

 



2019年 10月18日(金)

今日は、ほし組さん初めての課外活動『スポーツクラブ』の体験がありました!!

たくさんの子ども達が来てくれ、楽しく体操クラブの雰囲気を味わっていました!

まずは、ご挨拶から。挨拶はクラスでも練習中です!

あいさつの後は、船橋先生から発表が!!

今日は、なんとお手伝いで村上先生も来てくださいました!

にこにこ笑顔がとても素敵です!

お話を聞いて・・・

 

早速、 体操スタート!!

お母様方も真剣なまなざし!

ほし組さんは、上手にできたかな・・・?

 ゆり組さんは、後転上手にできていました。さすがですね!

とても楽しく活動できたようです!!

沢山入ってくれると嬉しいなー!

船橋先生も村上先生も待っていますよ!

 

さて、体操クラブをしている時間、先生たちは、何をしていたかというと・・・?

明後日の運動会に向けて準備をしていました!!

子ども達をお見送りして・・・

 

体操クラブの子ども達にエールを送り・・・

    

準備に入りました!!

丁寧にシート張りをしているとなんだか視線を感じる・・・

何かと思って顔を上げると・・・

かわいいお顔がじろり。

「先生頑張って。」と、ひそかに応援してくれていました。

運動会の準備が再び整いました!

日曜日は、無事運動会ができますように・・・



2019年 10月17日(木)

ばら組さんはよく、ことり組さんのお手伝いをしてくれます!!

いつも一生懸命お手伝いをしてくれて、先生たちもとても助かっています。

今日は、そんなばら組さんへ水越先生から「遊んでいいよ!!」という嬉しい言葉が!

ことり組さんには、楽しいおもちゃがたくさんあるので、子ども達も大はしゃぎ!

「やっぱりお手伝いするといいことあるね♪」と子ども達同士でお話ししていました。

 

お手伝いの後は運動会練習。

延期になったことで、船橋先生にもう一度動きを確認していただけることになり、

より一層、遊戯などが仕上がりました。

最後は、船橋先生と一緒に円陣を組んで、運動会への気持ちを高めていました!!

運動会は、20日(日)に決定しました。みんな頑張ろうね!!

 

 

 



2019年 10月16日(水)

今日は、園庭開放の日♪

たくさんの小さなお友達が遊びに来てくれました!!

砂場では、お山づくり!在園児のお友達も一緒にお山づくり。

 

「楽しんでるなー!!」と思いきや、あれれ?

ほし組さんじゃないですか!!一緒に遊んであげてちょーだいよ!

 

ゆっくりひっくり返して・・・

上手に作れました!!

バスに手を振ってさようならー!

また遊びに来てくださいね!!

 

 

 

 

 

 

 

 



2019年 10月15日(火)

今日は、もう一つ!

最近、子ども達の間でひそかに噂になっている人が!!

それは、黒いヘルメットマン!

オレンジのつなぎに身をまとい、いったい何をしているのか・・・?

なんだか壁に水を吹き付けています!

 

よーーーく見てみると・・・?

あれ?荒木田先生??

運動会前までに園庭の壁をきれいにしてくれました!!

ぜひ運動会の日、黒いヘルメットマン(荒木田先生)のおかげできれいになった壁も見てみてください!!



2019年 10月15日(火)

運動会が中止ということで、今日は代休ではなく、登園の日となりました。

子ども達は、残念そうにしている子もいましたが、「まだ練習できるってことだもんね!!」と

次の運動会の日に向けて、練習を頑張っていました!

ばら組さんは、さらに遊戯やリレーの完成度を高めていましたよ!

 

合間にお楽しみのような形で、親子競技の練習もして、盛り上がっていました!!

ゆり組さん、ほし組さんは、練習の合間に国旗描きや、構成遊び、外遊びをして、

気持ちを発散していました!!

 

砂、木、ドングリを使って、何かを作成。

何ができたのかなー??とっても楽しんでいました!

降園前の遊びの時間には、全学年ともお外に出て、思い切り遊べました!

今週こそは、絶対に運動会ができますように・・・

 

 

 

 



2019年 10月13日(日)

巨大台風が通り過ぎ、明日の運動会に向けて、前日準備。

16名のお父様方が手分けをして、準備をしてくださいました!!

講堂のシート敷きや万国旗付け、

 

テントの組み立てに、園庭の環境整備など、短時間で運動会準備が整いました!!

  

お父様が子ども達のために素敵な秘密のメッセージを!!

これで子ども達も一生懸命がんばれます!

最後は、お父様方とみんなで記念撮影!

お父様方のお手伝いがないと光塩幼稚園の運動会は成り立ちません!

今朝、お手伝いの申し出をしてくださった方を含め、

光塩幼稚園のお父様、最高でーーーーす!!

明日は、子ども達の応援よろしくお願いいたします!



2019年 10月11日(金)

今日は、運動会前最後の練習となりました!

子ども達も早く運動会にならないかとワクワクしながらも最後の練習に張り切って、

取り組んでいました。

気合を入れて、声出しの練習!

 

大きな声を合わせて、『エイエイオー!!』

声出しが終わったら、かけっこの確認!!

位置について・・・

よーいドン!!

ゆり組さんも応援の声出し練習!!

今日の声出しなら、ばら組さんもリレー頑張れます!

本番頑張ろうね!

 

子ども達一人一人が運動会の日に向けて、毎日全力で練習してきました。

難しいことだったり、大変なこともたくさんあったけれど、とても素敵な運動会に仕上がっています!

子ども達の頑張りをぜひ最後までご覧ください。