にこにこブログ


2020年 2月18日(火)

今日は、ほし組さんの参観日があったり、卒園式の練習もありました!!

ほし組さんは、今年度最後の参観日ということで、子ども達も張り切って

お雛様の制作を頑張っていました!!

入園したころと比べて、とても素敵に成長しましたね!

 

ほし組さんが、制作をしている頃、ばら組さんは講堂で卒園式の練習。

幼稚園での生活も残り少し。存分に幼稚園生活を楽しまないとね!!

 

ゆり組さんの様子を見に行くと・・・

今日はおにぎりパーティーということで、自分だけのオリジナルおにぎりを作って、美味しく食べていました!

 

毎日子ども達のいろいろな表情が見れるのが、最高ですね!!



2020年 2月18日(火)

昨日、17日は今年度最後の園庭開放がありました!!

肌寒い日でしたが、小さなお友達が元気に遊びに来てくれました。

シャボン玉遊びで、在園児と盛り上がったり、

一緒にかくれんぼをして遊んだりと楽しい時間を過ごしていました!!

2020年度もたくさんのご参加お待ちしています!!



2020年2月13日(木)

光塩の子ども達は、山での遊びが大好き!!

この時期は、落ち葉もたくさんあるということで、子ども達は落ち葉を投げて遊んだり、

落ち葉がたまっているところをお風呂に見立てて遊んでいます!

 

他にも自然の中で思い切り鬼ごっこをする子ども達の姿も。

捕まえられなくて、悔し泣きしている子もいました!!

自然の中で思い切り遊べる環境、最高ですね!

 



2020年 1月29日(水)

1月25日(土)は、ほし組さんの発表会がありました!!

初めての発表会ということで、練習の時から子ども達は大興奮。

それでも本番は、とても上手にかわいく演じることができましたよ!

ほし1組さんは、『おおきなかぶ』。

 

ほし2組さんは、『ともだちほしいなオオカミくん』をやりました。

どの役の子も一生懸命歌を歌ったり、大きな声で台詞を言ったりと頑張っていました!

 

合唱は『おもちゃのチャチャチャ』。カスタネットを使って、リズムに合わせながら素敵に歌えました!!

ほし組さん、よく頑張りました!!

 



2020年 1月23日(木)

ばら組さんは、読み聞かせがありました!!

茅野先生に来ていただき、楽しい絵本を読んでいただきました。

子ども達の絵本を見るこの表情!!

とてもいい顔してますね。

子ども達は、絵本が大好き!ぜひおうちでも読んであげてください!



2020年 1月22日(水)

各学年、保育の中に宗教の時間があります。

最高学年のばら組さんは、ルカ神父様に宗教を教えていただいています!!

実際に教会に行き、神聖な場所の雰囲気を感じながら学んでいます。

教会から出るときは、しっかりとお祈りをしてから。

ばっちりできていますね!!さすがばら組さん!



2020年 1月21日(火)

子ども達の最近流行りの遊びは、お正月遊びのようで・・・

クラス全員で楽しんでいる様子が見られます!!

学年によって、たこ上げをしたり、こまを回したりと遊びは様々です。

自分が作ったもので遊ぶ嬉しさがとても伝わってきましたよ!

 

 

 

 



2020年 1月20日(月)

今日は、園庭開放があり、小さなお友達がたくさん遊びに来てくれました!!

『みんなで鬼ごっこ』ということで、鬼役になった先生から一生懸命逃げていました。

 

在園児の子ども達も一緒に仲良く鬼ごっこをしていました!!

ちょっぴり疲れた子は、お砂場でも楽しく遊んでいましたよ♪

次回の園庭開放もお楽しみに!!



2020年 1月20日(月)

ほし組さんは、今週の土曜日に行われる発表会に向けて、

いよいよ大詰めです!!

日々、うまくなっていく子ども達を見て、先生達も期待大です!

 

もちろん遊びも欠かさずに。

練習の合間に思い切り遊んでいますよー!!

土曜日の発表会お楽しみに!



2020年 1月17日(金)

今日は、ゆり組さんの参観日がありました!

活動は、『節分の鬼のお面を作ろう』ということで、

子どもたちは、のりとはさみを上手に使って、お面を作りました。

先生にもアドバイスをもらいながら、集中して作っていました!

だんだんと完成へと近づいてきました!!

完成したお面を嬉しそうにつけている子どもたち。

節分本番は、そのお面をつけて、鬼退治よろしく頼みます!!