にこにこブログ

IMG_9796-1280x720.jpg

2025年5月23日(金)

今年度初めての園庭開放がありました。

今日はとても過ごしやすいお天気だったこともあり、幼稚園の園庭にはかわいいお友だちがたくさん来てくれました🎵

幼稚園の子ども達は小さいお友だちの姿を見ると、優しくしてあげようとそっと近づいて一緒に遊んであげたり、

声をかけたりと微笑ましい場面がたくさん見られます。

お砂場はいつも大人気です!

「はい、どうぞ!」と可愛らしいやりとりが、あちこで繰り広げられています。

子ども同士のやりとりは見ていて、ほっこりしますね☺

 

次回の園庭開放もみなさんに足を運んで頂けると嬉しいです♪

ぜひ、お待ちしております!!

 

 

 


AJXK0718-1280x960.jpg

2025年5月19日(月)

今年度も不審者対応の避難訓練をおこないました。

今日は朝の遊びの時間が終わり、子ども達は外遊びからそれぞれのお部屋へ戻る時に不審者が侵入したという想定でした。

不審者が侵入したという放送が入っても、状況がわからずいつも通りにする子、慌てる子、先生の指示に従う子と色々な姿が見られました。

状況がわかると、慌てて避難し、ビックリしたり怖かったりと少し涙が出てしまう子も・・・。

それでも、近くにいる先生のお話を聞いて、見つからないように、静かに陰に隠れて・・・!

とても上手に避難することができていました。

外からの物音に、ドキッ!とする場面があっても、静かに!!!とっても頑張りました。

避難訓練は毎回子どもたちにとっては、ちょっぴり緊張感があるようですが、いつ、どんな災害や非常事態が起こっても安全に避難できるよう対応をしています。

子ども達の意識も回数を重ねるたびにあがっていくので、欠かせない活動ですね。

 


IMG_9134-1280x720.jpg

2025年 5月16日(金)

今年度も子どもたちの大好きな誕生日会が行われました!!

誕生月の子ども達の中には、みんなの前で少し緊張する子もいれば、

みんなの前に出られて喜ぶ子、全力でお父様、お母様に手を振る子など様々♫

お祝いする子どもたちもとても楽しみながら会に参加していました!

 

まずはみんなでお祈りをして・・・

学年ごとにインタビュータイム!!

年長ばら組、年中ゆり組は「夢」と「好きな乗り物」の二つ

年少さんは「好きな乗り物」一つを頑張って答えてくれました♪

がんばっている姿を保護者の方も喜んでくれていました!!

インタビューが終わったら園長先生から素敵なおメダイのプレゼント。

今年度は年長さん、年中さんのおメダイは「大天使ミカエルと守護の天使の両面デザインのおメダイ」

年少さんは、「聖母マリア」のおメダイを頂きました。

毎年デザインは園長先生が選んでくださり、子ども達もウキウキです!!

講堂での誕生会が終わると、お楽しみの時間です!

保護者の方と一緒にゲーム遊びをしたり、

絵本を読んで頂いたりといつもとは違った楽しい時間を過ごしました!

4月生まれのお友だち!!ハッピーバースデー♪


IMG_1177-1280x960.jpg

2025年 5月12日(月)

2025年度が始まり、1か月が経ちました!

初めての幼稚園に緊張して登園する子もいれば、学年が上がって楽しい気持ちで登園する子など

感じ方もさまざま!みんな頑張って登園してくれています!!

始業式・入園式では、新しいお友だちを迎えて、新たな光塩日野幼稚園の仲間が増えました!

 

 

 

お部屋では、制作活動や

 

先生やお友だちとおもちゃで遊んだり

 

お外では、遊具の使い方のおさらいや

こいのぼりと一緒に青空を堪能したりと過ごし方は様々です♪

年長ばら組、年中ゆり組は、体操指導も始まり、講師の船橋先生と全力で楽しんでおります!!

4月はお弁当期間だったので、お部屋や園庭で楽しく食べました!!

 

 

5月も中旬!色々な体験をしながら楽しんでいきます!!


IMG_5149-1280x960.jpg

2025年 3月24日(月)

3月14日(金) 青空の気持ちの良いお天気の中、卒園式を迎えることができました🌞

子ども達も少し緊張している子もいましたが、晴れやかで明るい表情で登園して来ました🎵

式が始まり、卒園証書を受け取ったり、園長先生からのお話を聞いたりしました。

園長先生のお話の中には、入園当初の保護者の方から離れたくなくて泣いていた事、お友だちとよく喧嘩をしていた事、遊びをやめられずに片付けの時間になっても遊んでいた事・・・などを振り返るお話がありました。

子ども達の心の中でも色々な思い出を振り返る時間になったと思います。

そして今では、りっぱなお兄さんお姉さんに✨✨下の学年の子のお世話をしてあげたり、一緒に遊んでくれたりと、とても優しく素敵なばら組さんでした!

幼稚園生活の思い出を胸に、気持ちを込めて♪『さよなら ぼくたちのようちえん』の歌を歌いました。

歌や、子ども達からの保護者の方に向けてのお礼の言葉では、保護者の方も涙が、、😢

楽しかった幼稚園生活を忘れずに、小学校に行っても優しい気持ちを忘れずに活き活きと元気いっぱいに楽しんで過ごしてくれることを願っています💕

 

🌟おわりに🌟

2024年 4月1日より「光塩日野幼稚園」と園名が変わった為、

あけぼの会から園旗を頂きました✨

今回の卒園式で新しい園旗を使わせて頂く事が出来ました。

今後も大切に使用させて頂きます。

🌸本当にありがとうございます🌸


IMG_94451-1280x960.jpg

2025年 3月13日(木)

3学期の締めくくりとして、大掃除を頑張った子ども達✨

今まで沢山遊んだおもちゃや、沢山使った椅子や机に「ありがとう♡」の感謝の気持ちを込めながら、丁寧にひとつひとつ拭き掃除をしました!!

雑巾を水に濡らして、垂れないようになるまで“〝よく絞る〟という事が難しい動作です。

お友だちの様子を見ながら挑戦して、頑張っていました💪

拭き掃除の後は、綺麗に並べて乾かします🎵

これで気持ち良く、春休みに入れますね💕



2025年2月28日(金)

今年度最後の「園庭開放」がありました!!

北風が強かったですが、お天気に恵まれてたくさんの小さなお友だちが来てくれました✨

はじめてのお友だちや何回も来てくれているお友だちのお顔が見えました😄

11時頃からの後半になると、園舎から在園児が出てきて

さらに大盛り上がりになりました🎶

在園児の子どもたちも小さなお友だちに興味深々で関わりを見ていると

在園児の成長を感じる瞬間がありました🥰

あっという間に今年度最終の園庭開放の日になってしまいました😂😂😂

また、2026年度もお待ちしています❤️


IMG_2650-1280x960.jpg

2025年 2月27日(木)

もう少しで年少組さんになる満3歳児クラスの子ども達✨

来年度に向けて、少しずつ2クラス合同での機会を増やしています🎵

一緒のお部屋でお給食を食べたり、わくわくの森で遊んだり、幼稚園の教会の近くの山道を通ってお散歩をしたり…😋

2クラスとも、一緒に遊ぶ事を伝えると大喜びの子ども達♫

違うクラスの仲のいいお友だちと遊んだり、普段あまり一緒に遊ばないお友だちとも関わったりすることができている貴重な時間でした💕

体操の時間も楽しみました🌟

体操座りやお兄さん座り、(足をのばす)お父さん座り(あぐら)、お姉さん座り(正座)などの座り方を教えて頂きました!

また、ジャンプや体を伸ばしたりして柔軟体操をしたり、マットの周りを歩いたり乗ったりと、体操の時間に触れました💪

 

年少組さんに向けて意識をし始めて、楽しみにしている子ども達です!!

 

 

 


IMG_3248-1280x960.jpg

2025年 2月20日(木)

毎年1年に1度、消防署の方に来ていただいて職員の応急救護の研修を行っています。

今回は、誤嚥時の対応の仕方を教えて頂きました。

さらに、AEDの使い方のおさらいをしました🌟

狭い場所での救護や悪天候の中での対応など、様々な場面での対応方法を知ることが出来ました。

繰り返しAEDの使い方を練習する事で、慌てずに1秒でもはやい処置を行えると感じました。

講習の最後に、優しい消防署の方と記念撮影✨😄

消防署の方に直接教えて頂けて、沢山質問もできたので大変学びになる講習となりました!!

消防署のみなさん、ありがとうございました💕


IMG_9837.jpg

2025年2月13日(木)

今日ブログは、光塩日野幼稚園の自慢の一つである「自然豊かな環境」を感じたある日の事です🤗

冬のこの時期は、日が短く、職員が帰るころには、真っ暗になっています🌃

帰り道、私たちは、今日一日の振り返りや出来事を話したり・・・😀

明日の確認などして帰ります👣👣👣

ここ最近の寒さに凍えながらふと見上げると・・・👀👀👀👀👀

なんときれいな星空🌠に気付きました🤩

見てください🤗

満天とまではいきませんが、街中よりは、星の数が多いです😎

右手には、皆さまご存知の「オリオン座⭐」

よくよ~く見ていましたら🤩🤩🤩

「冬の大三角形✨じゃない🤗」と大興奮しました😀

↓わかりやすいように↓

右手にオリオン座

左手にこいぬ座

下におおいぬ座

そして昨日2月12日(水)は、「満月🌕🌕」でした

豊かな環境に恵まれた幼稚園であることに感謝し帰路についた私たちでした🤗

いつも元気な🎵園長せんせいのスマホには、

「月🌜🌚🌛・雲🌤️😶‍🌫️・鳥🕊️」コレクションがいっぱいです🤗

是非、お声かけください😻😻😻