2020年 6月19日(金)
今日は、ばら組さんが先日収穫したなすとピーマンが給食に出ました!!
子ども達が短い期間で一生懸命育てて、大きくなったナスとピーマンですが、
食べた感想は・・・?
最高の笑顔でおいしいコメントがでました!!
日々、食べているものに感謝の気持ちを持っていただくことや
一生懸命育てたからこそ、大きく育ってたべられたという喜びを子どもながらに感じたようでした!!
まだまだ収穫の季節は続きます。どのくらい大きく育つか楽しみだね!
2020年 6月18日(木)
今日もさまざまな子どもたちの様子が見られました!
ほし組さんは、園庭に出ることが嬉しい😆
そんな大好きな園庭で、今日はミミズを見つけて大興奮!
「ミミズさんもあつそうだね」と心配するような優しさも見られました☺️
最近は暑いので、中には疲れてしまう子も。
暑いと疲れちゃうよね😩
ゆり組さんでは、あやとりを夢中で楽しむ子も見られました!
しっかりと指を通して…?
「できた!!」と嬉しそうに見せてくれました!
他にも外で誕生日の写真を撮る子も!
先生たちに囲まれて嬉しそう!
預かり保育でも、楽しく過ごしている様子が見られました!
毎日色々なことがあって、先生たちも楽しく保育していますよー!
2020年 6月9日(火)
本格的にスタートし始めた今日は、どの学年も様々な活動をしていて、
子どもたちも嬉しそうでした!
ほし組さんは、これから育てるひまわりの種をプランターに
植える活動をしていました!
まずは、種を「よいしょ、よいしょ!」と丁寧に蒔いて…
水をいっぱいあげました!!
「大きくなあれ!」と願いつつ、
まるでひまわりの種を植えたのを忘れたかのように、全力で遊んでいました!!
「遊びたい気持ちわかるよー!まずは、いっぱい遊ばないとね!」
ゆり組も園庭で、全力で遊んでいました!!
遊び終わった後は、帰りの支度と手紙を図書袋に入れる練習を先生としていました。
ばら組は、『父の日・母の日』のプレゼントを作って、外で遊んでから帰りの支度を。
ばら組になったので、手紙のしまい方もばっちりですね!!
『父の日・母の日』のプレゼントは、子ども達が頑張って作っていますので、お楽しみに!!