にこにこブログ


2020年 6月23日(火)

昨日、今日は4月生まれの誕生会がありました!!

どの学年も様々なお楽しみがあり、子ども達も楽しく笑顔で楽しんでいました。

 

お母さん、お父さんが幼稚園に来てくださり、子ども達も大興奮!!

自分のお母さん、お父さんじゃなくても楽しくお話したいよね!

椅子取りゲームをするクラスもあれば、新聞紙陣地ゲームをするクラス、なんでもバスケットや

手品、お母さま方に読み聞かせをしていただくクラスもありました!

5月の誕生日のお友達も楽しみにしていてくださいね!

 

 



2020年 6月19日(金)

今日は、ばら組さんが先日収穫したなすとピーマンが給食に出ました!!

子ども達が短い期間で一生懸命育てて、大きくなったナスとピーマンですが、

食べた感想は・・・?

 

最高の笑顔でおいしいコメントがでました!!

 

日々、食べているものに感謝の気持ちを持っていただくことや

一生懸命育てたからこそ、大きく育ってたべられたという喜びを子どもながらに感じたようでした!!

まだまだ収穫の季節は続きます。どのくらい大きく育つか楽しみだね!



2020年 6月18日(木)

今日もさまざまな子どもたちの様子が見られました!

ほし組さんは、園庭に出ることが嬉しい😆

そんな大好きな園庭で、今日はミミズを見つけて大興奮!

「ミミズさんもあつそうだね」と心配するような優しさも見られました☺️

最近は暑いので、中には疲れてしまう子も。

暑いと疲れちゃうよね😩

ゆり組さんでは、あやとりを夢中で楽しむ子も見られました!
しっかりと指を通して…?

「できた!!」と嬉しそうに見せてくれました!

他にも外で誕生日の写真を撮る子も!

先生たちに囲まれて嬉しそう!

預かり保育でも、楽しく過ごしている様子が見られました!

毎日色々なことがあって、先生たちも楽しく保育していますよー!



2020年 6月17日(水)

にこにこブログでも載せていた畑の野菜さん達ですが、

ばら組が一足早く収穫をしました!

今日は、ナスとピーマンを大切に大事に丁寧に収穫しました😁👍

子ども達は、自分たちの育てた野菜を見て大興奮!

給食で出してもらおうね!



2020年 6月15日(月)

今日から子どもたちが楽しみにしていた給食が始まりました!!

メニューは、カレーライスとミニアイス。

久しぶりの給食を前に、子どもたちも最高の笑顔で食べていました!

 

 

 

ほし組さんは、初めての給食に大興奮!!

ほし1組さんもほし2組さんも全く残さずに食べていて、先生たちもびっくり!

おいしく食べられてよかったね。

 

 

 

Bグループのみんなも楽しみにしていてくださいね♪



2020年 6月12日(金)

マリア様の前の花壇は、いつも荒木田先生が水やりをしてくれています!!

季節や行事に合わせて新しいお花に植え替えているので、

チェックしてみてください。

今はこのような感じになっています!

光塩幼稚園には、今年も素敵なアジサイが咲きました。

グラデーションのアジサイは倉本園長先生のお気に入りです!

他にも紫と白のアジサイや白一色のアジサイなど種類も様々です!

 

最近では、マリア様の前に元気なテイカカズラも咲いています!

みんなも幼稚園に来たら見てみてくださいね!



2020年 6月11日(木)

分散登園のバスは、ゆったりと乗れるため、

子ども達も快適に乗れているようです!

バスの中では、お約束をしっかりと守れていて、

「Youtubeをあげて良かった〜!」と菅野先生と横山先生は

感じていますよ!😁👍

バスでは、新型コロナウイルス予防のために窓を開けています。

通常よりも窓の開口が広いため、シールドを貼って子ども達の手が

出ないようにしています。

明日はどんな保育になるか楽しみですね!



2020年 6月10日(水)

みんなの大好きな『アスレチック広場畑』のところには、

大きなみかんの木が二本あります!

子どもたちの事を常に見守ってくれているみかんさんですが、

去年は少し調子が悪く、実がそこまでついていませんでした。

今年の調子はどうか見てみると…

とてもたくさんの実をつけていました!!

 

今年は豊作の年になりそうなので、たくさん獲れれば、

皆さまへお裾分け出来るかも…?

お楽しみに!

 



2020年 6月9日(火)

本格的にスタートし始めた今日は、どの学年も様々な活動をしていて、

子どもたちも嬉しそうでした!

ほし組さんは、これから育てるひまわりの種をプランターに

植える活動をしていました!

まずは、種を「よいしょ、よいしょ!」と丁寧に蒔いて…

 

水をいっぱいあげました!!

「大きくなあれ!」と願いつつ、

 

まるでひまわりの種を植えたのを忘れたかのように、全力で遊んでいました!!

「遊びたい気持ちわかるよー!まずは、いっぱい遊ばないとね!」

 

ゆり組も園庭で、全力で遊んでいました!!

遊び終わった後は、帰りの支度と手紙を図書袋に入れる練習を先生としていました。

 

ばら組は、『父の日・母の日』のプレゼントを作って、外で遊んでから帰りの支度を。

ばら組になったので、手紙のしまい方もばっちりですね!!

 

『父の日・母の日』のプレゼントは、子ども達が頑張って作っていますので、お楽しみに!!

 



2020年 6月8日(月)

先週は入園式もあり、いよいよ今週から本格的に保育が始まりました!

幼稚園畑の野菜さんたちも、元気がみなぎってきたようで、

ナスとピーマンにしっかりと実をつけていました。

子ども達も満面の笑みで野菜さんたちに向かって、

「頑張れー!」「すごーい!」「おいしそー!」などと言葉をかけていました!

どんどん大きくなーれ!