hino_youchien


2019年度 第6回 ことり組 『 夏祭り』

第6回の今回は、みんなで楽しく光塩幼稚園夏祭りをしました!

年長組のばら組さんもはっぴを着て、お手伝いに来てくれました。

盆踊りを踊ったり、ゲーム屋さんでゲームを楽しんだりとそれぞれに楽しんでいる様子でした!!

 



2019年度 第4回 ことり組 『新聞紙遊び』

今回は、子どもたちと一緒にたくさんの新聞紙を使って、思い切り遊びました!!

まずは、新聞紙を広げて・・・

次に新聞紙を破って、クシャクシャクシャー!!

子どもたちも保護者の方も大盛り上がりで参加していました!!



2019年 6月13日(木)

今日は、先日行われたゆり組(年中)さんの参観日の様子をお伝えします。

ほし組(年少)さんからゆり組さんへと学年が上がり、お兄さん、お姉さんになった子ども達。

保護者の方が来るとまだまだ甘えたい子どもの姿が見られましたが、一生懸命頑張る姿も見られました!!

この日は、どちらのクラスとも制作でした。

 

溝口先生と荒木田先生のお話をしっかり聞いて、いざ制作!!

糊やはさみを使って時計、カタツムリを一生懸命作りましたよ。

ほし組さんの時に比べて、成長した子ども達。

保護者の方もきっと喜んでいるはず!!やったねゆり組さん!!

    



2019年 6月11日(火)

ついに梅雨のシーズンが到来。

子ども達も思い切り外で遊ぶことが出来ず、お部屋の中で爆発するシーズンです!

そんな中、今日は晴れたので思い切り遊ぶことが出来ました。

ばら組さんは、砂場でお山作りに没頭中!

トンネルが開通して大喜び。「うおっしゃーーー、トンネル出来たーー!!」と一言。

 

他にもリレーをしたり、三輪車で遊んだり、晴れの日を楽しんでいました!!

子ども達は、毎日思っています!「明日、天気になーれっ!!」ってね。(๑>◡<๑)

 

 



2019年度 第3回 ことり組 『小麦粉粘土遊び 』

幼稚園では、遊びの中に粘土遊びがあります!!

今回は、ことりのお友達にも粘土に触れてもらいたいということで、小麦粉粘土を用意しました!

粘土は、給食室の鈴木先生にも作るのを手伝っていただきました。

まずは、子どもたちの前で、水越先生が粘土の作り方を見せて・・・

いよいよ子どもたちの触る番です!!!

何を作ろうか一生懸命考える子もいて、すてきでした!

 

とても素敵で食べたくなっちゃう作品がたくさんできました!!



2019年 6月5日(水)

にこにこブログ、久々の投稿になりました!!

楽しみにしてくださっていた保護者の皆さま、大変申し訳ありませんでした・・・

最近の子ども達の様子をお伝えします!

朝はしっかりとお祈りからスタート!!

 

運動会に向けて、全体朝礼も始まりました。

全員でサンサン体操を踊りましたよ!!

 

 

 

ばら組さんが一生懸命育てているナスがだんだんと大きくなってきて、子ども達も大興奮!!

「早くナス食べたいなー!」となぜかばら組さんではなく、ゆり組さん、ほし組さんが言っています!

食いしん坊万歳!!

 

外遊びでは、さまざまな遊びがあり、縄跳びを頑張るクラスもあれば、

踊りを踊るほし組さんも!!

楽しく遊んだあとは、給食を食べますよーー!

みんなでそろって、「いっただきまーーーーす!」

 

帰りの会では、先生が楽しいお話を読んでくれます!!

幼稚園の保育が終わった後は、サッカークラブを頑張る子たちもいます!

指導をしてくださるのは、小池先生。とても優しくて、楽しい先生です!!

 

子ども達は、たくさんの汗をかきながらも、毎日楽しく幼稚園生活を過ごしています!

子ども達のパワフルさには職員もびっくり!!

これから水遊びが始まり、子ども達にとっても最高の季節が到来しますね!!



2019年度 第2回 ことり組 『クレヨン遊び』

今回はクレヨンを使って、自分のオリジナルの絵を描きました!!

電車を描く子もいれば、お花を描く子もいて、とても素敵な絵がいっぱいできました。

 

お母様と一緒に作って、とても楽しくできたみたいです!



2019年 5月23日(木)

今日は、歯科検診に引き続き、内科健診がありました!!

しっかりとご挨拶をして・・・

健診が始まりました!!

健診中は子ども達も真剣に取り組んでいました。

 

最後にみんなで『ありがとうございました』のご挨拶!

ほし組(年少)さんは、少しドキドキして泣いてしまった子もいましたが、どの学年も頑張りました!!

 

西久保先生、ありがとうございました!!

 



2019年 5月21日(火)

先週の金曜日は、歯科検診がありました。

まずは、しっかりとお願いしますのご挨拶をしましたよ!

ほし組さんは、初めての歯科検診。

初めてだけど、石のように動かないように頑張りました!

大きいお口をあけて!

「そんなに見られると恥ずかしいよう・・・」

検診で使ったミラーはお持ち帰り。

子ども達は自分の好きな色のミラーをもらえて大興奮!!

最後は、歯医者さんに「ありがとうございました!」の感謝の言葉を伝えました。

優しい素敵な歯医者さんでした!!

多田歯科医院さん、本当にありがとうございました!!

 

 

 



2019年 5月16日(木)

ほし組(年少)さんは、幼稚園にも慣れてきたということで、

園内をお散歩しました!!

職員室の先生にも挨拶しました。元気に挨拶出来ましたね!!

 

 

 

ゆり組(年中)さんは、新聞紙遊びをしました!!

ちぎったり、丸めたり、遊び方はそれぞれ。

 

中には寝る子もいました!!新聞紙お布団の寝心地はいかが・・・?

最近、お天気がとても良く、過ごしやすい陽気なので、子ども達も楽しく、思い切り遊んでいます!

登り棒に挑戦する子、

ジャングルジムからの眺めを楽しむ子、

三輪車を二人で楽しむ子など遊び方はそれぞれ!!

ちなみにこの三輪車は後ろが大人気です!!なぜならこがなくていいから・・・

頑張って漕ぐのがいいのに!

子どもがいればいるほど、その遊び方は無限大ですね!!

そんな子ども達を見て、先生達も日々勉強です。