2020年度 11月16日(月)
光塩幼稚園は、『多摩動物公園に近い』ということで知られていますが、
そんなメリットを活かして、ゆり組(年中)さんは、動物公園にお散歩に行ってきました!
普段の保育で動物園に行けるというのは、ここの幼稚園だけかも・・・?
今日は、そんなゆり組さんのお散歩をお伝えします!
動物公園までは山道を通って進み、
いざ動物園内へ!!
入るとすぐに「どこ見に行く?」と相談するチームが!
話し合いの結果、まずはみんなで高い所からキリンを見ようということに!!
実際に見てみると・・・
子どもたちのすごーいというこの顔!最高にいい表情しているね!
他にもインコを見たり、
バクも珍しく陸にいたので、この日はしっかりと見ることが出来ました!!
休憩中には、木とお話タイム。
やっぱり、自然の幼稚園にいるだけあって、しっかりと触れ合える力が!素敵だなー!
最後に写真を撮って帰ってきました!!
2020年 11月6日(金)
光塩幼稚園でのハロウィーンは、面白い生き物が遊びに来てくれます!
子どもたちは、各学年おめかしをして、お菓子を貰いに行きました。
一階では、子どもたちが誰かを見つけたようで、
近づいてハロウィーンの合言葉「トリックオアトリート」というと…
ちらっと何かが!?もう一度言ってみると・・・?
きりんさん登場!!
一所懸命合言葉を言えたみんなに、あめちゃんをくれました!
貰えてよかったね!
ほし組さんだけではなく、ゆり組さん、ばら組さんにも『きりん出陣!!』
ばら組さん、ほし組さんはやはり慣れているようで、笑いながらあめちゃん貰いにいっていました!!
2020年 10月28日(水)
今日は、幼稚園の一日をお送りいたします!!
まずは朝の遊びから。
朝は、全園児が登園するまでの時間、園庭で遊んだり、講堂で遊んだりしながら待ちます。
子ども達の遊びは朝からパワフル!
今年度から幼稚園に来てくださっているシスター谷。とてもやさしくて子ども達からも大人気です!
そんなシスター谷とじゃんけんを楽しむ子や、
おもちゃとにらめっこをして、なぜか勝負をしている子、
自分たちだけのおうちが出来て、まったりしている子など一人一人が違う遊びをしていて、
見ているだけでも楽しいです!
中には、写真撮影のために来てくださったカメラマンさんと品評会をする子たちも。
写真の出来を見て、互いの意見を言い合っている様子がなんともいい感じ(^^)/
朝の遊びが終わると各学年、各クラスの活動がスタート!
制作をするクラスもいれば、
園庭で走ったり、山に行ってどんぐりを拾ったりと過ごし方は様々です。
たくさん遊んだ後は、思い切り給食を食べて・・・
降園の時間。
個人お迎えで帰る子は先生と『さようなら』をして帰りますが、
帰るまでの間にも先生達と楽しいお話をしたりしながら過ごしています!
最近では、『うんどう☆はっぴょうかい』の後に頂いたメダルを嬉しそうにお話する子も見られました。
2便、3便の子ども達は、バスが戻ってくるまでの時間、遊びながら待ちますが、
帰りも子ども達は元気いっぱい!
相撲大会をする子もいれば、ドッジボールをして遊ぶ子もいます!
遊んだ後は、バスに乗ってさようならー!
ひまわり(預かり保育)の子ども達は、まだまだ遊びは終わりません!
お部屋の中で、学年関係なく仲良く遊んでいますよ♪
子ども達が降園した後は、先生達は、保育の準備や、園庭の整備などを行っています!
倉本園長先生は、受付前にずっといる『金魚さん』や新しく仲間入りした『えび後輩』たちや
『さわがに後輩』の家も掃除してくれています!
幼稚園では、このような1日を日々過ごしています!!
明日はどんな一日になるか楽しみですね!