hino_youchien

IMG_3013-1280x960.jpg

2022年  10月13日(木)

子どもたちがとても楽しみにしている行事の一つ「お芋掘り」に行ってきました。

雨が心配でカッパを着ていきましたがお天気にも恵まれ涼しい中お芋を掘ることが出来ました。

園バスに乗ってみんなで「いってきます~」

「まだつかないかな?」とみんなわくわくしていました。

軍手も付けて準備万端!!

いつもお世話になっている畑に到着しました。

 

一生懸命土を掘ったら・・・

 

IMG_2968

大きなお芋がたくさん出てきました!!

最後にみんなでパシャリ!

「重い・・・」と言いながらも掘ったお芋を大切に運んでいました。

帰りのバスの中では、おうちの方にどうやってお料理してもらおうかという話で盛り上がりました。

なかにはぐっすり眠る子も・・・

とても楽しいお芋ほりでした!!


IMG_18071-1280x960.jpg

2022年10月8日(土)

雨予報を吹き飛ばし、心地の良い天候の中で運動会をすることが出来ました🚩

3年ぶりに全学年で行うことができ、また以前のような盛り上がりが戻ってきました!

今年度は満3歳児クラスも新しく増え、開会式では真ん中の列に入り全学年で囲うような温かい雰囲気の中で始まりました♡

 

少し緊張感を味わいながら始まった運動会!

 

幼稚園生活最後の運動会・・・年長組。

競技数も多く、年長組でなければできない・・・と思うような姿をたくさん見せてくれました。

いつも年中、年少、満三歳児クラスの子ども達の憧れの存在の年長組。

運動会の日もたくましく、かっこいい姿を見せてくれました

 

次は・・・運動会のトップバッターだった年中組!!

練習の時からいい走りを見せてくれていた子どもたち。

おうちの方の応援のおかげで当日が一番速かったように感じました。

年少組の時よりも心もからだも大きくなった年中組の姿が見られました★

次は・・・年少組です!!

初めての運動会でドキドキしていた様子もありましたが、最後までみんなで頑張りました!!

どの学年にも負けないくらい元気な姿で参加できた年少組さん。

初めての運動会、よく頑張りました!

 

最後は・・・満3歳児クラスの遊戯『フルフル・フルーツ』!

担任の先生の後に続いてついて歩く姿がとってもかわいく会場からも『かわいい~』といった声がたくさん聞こえました!

おうちの方と離れてもがんばるひつじ組さんがとってもかっこよかったです!!

長い時間の中でよく頑張りました(*’▽’)

 

そして、未就園児競技もあり、小さなお友だちにもたくさん来ていただきました!

 

 

今年度は全学年での運動会を開催出来て、職員も嬉しく思っております!

コロナ禍でまだまだ油断できない状況ですが、感染対策を十分にとりながら今までよりも出来る事を増やしていきたいですね★

子どもたちや保護者の皆さまの笑顔が見られてよかったです☺

応援ありがとうございました!!

 


IMG_84231-1280x960.jpg

2022年 10月7日(金)

明日は待ちに待ったうんどう会です!

2回目の総練習も元気いっぱい取り組んでいた子ども達。

それぞれの学年の応援もしていました。

そして、前日準備には7名の保護者の皆さまにもお手伝いをしていただきました。

雨の中、沢山のお手伝いをありがとうございました!

お父様お母様のパワーを借り明日の準備はバッチリです!!

明日は子ども達、先生達みんなで頑張ります!沢山の応援をお願いします!!

 

 


IMG_2310-1280x960.jpg

2022年9月27日(火)

運動会の総練習1回目がありました!

 

本日行ったのは、開会式・閉会式・かけっこ・応援合戦・リレーです。

 

 

 

他の学年を応援する姿はとってもかわいかったです♡

学年を超えて名前を呼んで応援する姿は光塩幼稚園ならではだと思いました!

バスの席が隣のばら組さんをひつじ組さんが応援したり、帰りの遊びでよく遊ぶほし組さんをゆり組さんが応援したり・・・

みんなの気持ちが一つになって運動会が出来上がるのだと改めて感じました。

来週は遊戯を中心とした2回目の総練習があります。

またみんなで力を合わせて頑張る姿を先生たちも応援しています!

本番まで一緒に楽しみながら頑張りましょう🚩


IMG_33351-1280x961.jpg

2022年 9月20日(火)

幼稚園に小さいお友達が遊びに来てくれました!

お気に入りのおもちゃを見つけて遊びましたね

お部屋のおもちゃで遊んだ後は・・・

幼稚園自慢の手作り給食の時間です!!

みんなでいただきますをして

栄養士さんからのお話を聞きました。

この日のメニューは「ごはん・鮭のコーンマヨネーズ焼き・キャベツと人参の塩昆布和え・すまし汁」でした!!

また、幼稚園に遊びに来てください☆


IMG_E5876-e1663234570924-1280x960.jpg

2022年9月14日(水)

敬老の日に向けてみんなでプレゼント作りをしています!!

おじいちゃまとおばあちゃまに込める想いそれぞれで、微笑ましかったです(^^)/

満三歳児クラスは、足型をとりとんぼを作りました。

年少組は、はがきに野菜スタンプを押して作りました。

わくわく森に突然現れたポスト!!子ども達は驚きながらも届きますように・・・という気持ちで投函してました!

 

 

年中組は、のしをイメージした紙に大きくなった手で手形を取り鶴を作りました。

 

年長組は、お風呂に乗ったおばあちゃまおじいちゃまの小物入れを作りました。

 

子ども達の想いがおじいちゃまやおばあちゃまに届きますように・・・♡

 

 


IMG_17481-1280x960.jpg

2022年 9月6日(火)

第2回体験保育がありました。

年少組では朝の会の様子を見て頂きました。

「小さいお友達が来るの楽しみ!!」と張り切って朝の会をする年少さん!

そして、年中組ではジュースづくり・マラカスづくりをしました。

「こうやって作るんだよ」と優しく教えてくれる年中さんでした。

最後に年長さんとわくわくの森に行きました🌲

いいお天気の中のびのび遊べましたね☺

ボルダリングでは頑張れと応援しながら手を引いてくれる年長さん、とても頼もしい姿が見られました。

光塩女子学院日野幼稚園では製作や森遊びなど楽しいことがたくさん!!

ぜひまた幼稚園に遊びに来てくださいね!

 


IMG_3099-1280x960.jpg

2022年9月2日(金)

今日から2学期が始まりました☆

新しいお友達も増えてにぎやかな幼稚園でした!!

1日保育で給食があり、ゆったりと過ごせた日でした(^^)/

身体測定をしたり、運動会の準備を少ししてみたり・・・久しぶりに会う友達と先生と楽しい時間を過ごせました!

子ども達にとって楽しい2学期になりますように・・・💛


IMG_2562-1280x960.jpg

2022年8月22日(月)

光塩日野幼稚園の園庭やわくわくの森の中ではたくさんの『みーつけた!』の声が聞こえてきます。

8月に入って子ども達がみつけたもの・・・

それはきのこ!!!!!

 

そしてセミの抜け殻!

アスレチック遊具についていたり、一本の木に数十匹の抜け殻がついていたり子ども達は目を丸くして驚いていました!

『お土産に持って帰りたい』ということで手にもっておうちの方の所へ帰ると・・・おうちの方も驚いた様子!

おうちの方の姿をみて子ども達はにんまりと笑うのでした☆

 

次に見つけたのが・・・みかん・・・?!?!

食べられなくて残念そうな子ども達でした・・・が

匂いを嗅いだりざらざらしていると皮を触ってみたりして楽しみました!

 

次にみーつけたは、

少し早めに落ちてきた赤ちゃんどんぐりです!

緑色のどんぐりに驚いている年少組の子ども達や、帽子かぶっている~!!とよく気が付いてました☆

 

 

夏休みで静かな幼稚園の中でもたくさんの『みーつけた』に出会えたこどもたち。

これから秋になっていくともっとたくさんの自然に触れることのできる光塩日野幼稚園です!

また新しい『みーつけた!』が聞こえてきたらお知らせしますね😁

 

 


IMG_00821-1280x960.jpg

2022年 8月4日(木)

夏休みに入り静かで少し寂しい幼稚園です。

そんな幼稚園の様子をブログでお伝えします!

夏休み中にできた野菜の収穫をしました。

子ども達が毎日お水をあげて育てた野菜がこんなに大きくなりました。

野菜にはこんな幼虫もいましたよ!野菜が美味しい証拠ですね☺

そしてなんと夜のわくわくの森にはこんなかっこいい昆虫もいました!!

いつかみんなで夜のわくわくの森に虫探しに行きたいですね!!

また2学期元気いっぱいな子ども達と会えることを楽しみにしながら待っています!