hino_youchien

IMG_3978-1280x1707.jpg

2025年10月31日(金)

運動会も終わり、わくわくの森がとっても素敵に子どもたちを迎えてくれる時期となりました♪

わくわくの森に行くとなると、お着替えがちょっぴり苦手な子どもたちも一生懸命頑張って着替えをしています!

遊びたい気持ちが真剣に着替える表情からも伝わってくるほどです✨

 

わくわくの森ではなんといっても『そり滑り』が一番の楽しみな子どもたち。

勢いのあるそりがちょっぴりドキドキする子は『おしり滑り』を楽しんでいます。

おしりを真っ黒にして夢中で滑る子どもたちの顔はみんなキラキラ輝いていますね!!!

 

どんぐり拾いや草花遊び、広い山での遊びはいきいきとしていますね!

実りの秋!これからもみんなでわくわくの森をたのしみましょう!


IMG_5698-1-1280x960.jpg

2025年10月28日(火)

10月27日(月)は光塩日野幼稚園の運動会でした。

25日(土)・26日(日)が雨天のため、急遽27日(月)の開催となりましたが、延期にもかかわらずたくさんの観客の方々に来ていただき、にぎやかな運動会となりました。

 

朝からきれいな秋晴れとなり、運動会日和でした🌞

 

満3歳ひつじ組・年少ほし組のかけっこ、年中ゆり組のかけっこ、年長ばら組のリレー!

走る姿だけを見ても学年があがるにつれて、かわいらしさからかっこよさ、力強さに変っていく様子がよくわかります✨

いろんな学年の頑張る姿を見られるのが運動会の醍醐味ですね!!

 

年長ばら組のリレーの前には年中ゆり組から応援のプレゼントも!

 

満3歳ひつじ組、年少ほし組、年中ゆり組のお遊戯もそれぞれの学年らしさが出ていました♪

 

年長ばら組の組体操、パラバルーンも圧巻でした!

見ながら応援している下の学年の子どもたちも真剣に見入っていました。

憧れのばら組さんがまたかっこいい姿を見せてくれましたね!

 

そして、見に来てくださったみなさま、たくさんの応援をありがとうございました!!!


IMG_8505-1280x960.jpg

2025年 10月20日(月)

先日、ゆり組(年中組)さんの絵画教室がありました!

前日から「何を描くのかなー」と楽しみにしている子が多く、当日も「今日は絵画だー!」と喜ぶ姿が見られました♪

絵画の先生である、石川先生とご挨拶をして絵画の時間がスタート!

まずは描き方の説明を聞いてから・・・

 

石川先生のお手本を見ながら少しずつ描いていきました!

この日の作品は『体操服を着た自分』。

まずは顔の輪郭、

 

次に上半身、下半身という順番で描いていき、最後に髪の毛や顔のパーツを描いていきました!

自分の周りには幼稚園の遊具やお花、植物などを描いたりしながら

楽しそうな雰囲気の作品となりました♪

一人一人がそれぞれの個性を表現した作品となっていました!!

次はどんな作品ができるのか楽しみですね♪


IMG_0659.jpg

2025年 10月17日(金)

幼稚園の中では制作活動をしたり、ゲーム遊びをしたり、正課活動をしていたりと学年、クラスによって活動は様々です!

そんな中この日は、ほし組さんがちょうど絵本を借りるところにお邪魔できました!

借りたい絵本を先生に渡しにいき、図書カードに記入してもらって貸出完了。

子どもたちはウキウキで絵本を借りていました!!

そんなほし組さんですが、園庭ではひつじ組さんとかけっこの練習!

いよいよ来週運動会なので、楽しみつつ一生懸命練習していました♪

本番、だれが最初にゴールするのかドキドキですね!!土曜日の運動会お楽しみに!

 


OBGQ3479-1280x962.jpg

2025年 10月10日(金)

10月7日に10月生まれのお友達のお誕生会がありました。

 

今月は9月生まれの振り替えのお友達やひつじ組のお友達も含めて12名のお友達のお祝いをしました✨

お誕生会はみんなでお祝いできる素敵な時間です。

お誕生日のお友達はちょっぴり緊張しながらも、インタビューにもしっかりと答えていました⭐

ひつじ組の3名のお友達も、かわいらしいお返事を聞かせてくれました🐏

お祝いする子どもたちも真剣な表情で聞いています!

 

講堂でのお誕生会の後は、各クラスでお楽しみをしました。

子どもたちも保護者の方も一緒に楽しめる時間です♪

 

そして、楽しんだ後はおいしいお給食!

みんなで食べるお給食はまた格別ですね🍛✨

 

来月も素敵なお誕生会になりますように・・・!

 

 

 


PFVD3394-1280x962.jpg

2025年10月6日(月)

少しずつ秋の気配が感じられるようになり、外遊びも思い切りできる季節となりました!

子どもたちはやっぱり外で遊ぶのが大好き!!

ある日の外遊びの姿をちらっとご覧ください👀

みんなでジャングルジム!

上まで登れることを楽しんだり、仲良しで座ってジャングルジムの上でお話をしたり、楽しみ方はそれぞれで見ていて楽しいです♪

 

みんな真剣な表情で虫探し!

秋はたくさんの虫がいて、小さいバッタや大きいバッタ、カマキリなどみんなで協力して見つけて捕まえています!

虫の捕まえ方もとってもじょうずな子どもたちです。

 

お砂とカップでお店屋さんごっこ!

今日はアイス屋さんかな?ケーキ屋さんかな?

出来上がると、「できましたよ~!」と可愛らしく呼びに来てくれます!

みんな接客上手です!

 

三輪車はいつも大人気!

スピードを競う子、お出かけを楽しむ子などそれぞれ楽しみ方が違っていて楽しそうです!

 

お友達と仲良く園庭を散歩♪

気の合うお友達とのひと時も大切な時間です!

 

大縄跳びの練習です!

何度も練習してできるようになった時はとっても嬉しいですね!!

順番待ちも遊びの中から少しずつ覚えていきます。

 

それぞれが好きな遊びを好きなお友達と楽しめる遊びの時間♪

お天気のいい日は外遊びを存分に楽しめるといいですね!


IMG_0512-1.jpg

2025年度 10月3日(金)

幼稚園の中で一番小さな学年、満三歳児クラスのひつじ組さんがわくわくの森へ探検に行きました!!

出発前にまずは、ほし組(年少組)さんが一生懸命育てているコスモスを観察♪

コスモスのギザギザ葉っぱが出てきてひつじ組さんもにっこにこ!

それではお外へしゅっぱーつ!

正門前には秋の味覚、栗がぽとり。

素手ではあぶないよと優しい警備員さんが軍手をはめて採ってくれました♪

栗を見た後は、わくわくの森へ探検だ!

登ったり、下ったりが多くても景色の変化を楽しみながら、一生懸命歩きました!

頑張って歩いていると道に動物のフンが!

わくわくの森にはいろいろな動物も遊びに来ているようだね♪

森の奥にはおうちのような場所もあって不思議な雰囲気を味わいました!

どうですこのニッコリ笑顔!

木の実や葉っぱ、たくさんの自然を見つけることができました!!

次遊びに来るときはどんな発見ができるか楽しみだね♪

 


IMG_1633-1280x960.jpg

2025年 9月29日(月)

昨日、避難訓練をしました!!

今回は、地震からの火災という想定での訓練。

園庭では運動会練習を行っている学年や、保育室では制作を行う学年もある中で

警報が鳴ると素早く頭を隠したり、

机の下にもぐったり、ハンカチで口を押さえるなど子どもたちもいて、ひとりひとり真剣に行っていました!!


CKOD22471-1280x960.jpg

2025年 9月26日(金)

今日は子どもたちが楽しみにしていた『おいもほり』がありました!!

お天気は雲一つない青空ということで最高のお天気に恵まれました♪

今年のおいもは豊作♪ 大きなおいもがたくさん獲れました!

ばら組(年長)さんは最後のお芋掘り。大きな手で力強く掘っていてさすがばら組という感じでした!

 

ゆり組(年中)さんはお友達と比べっこ。より大きなお芋を求めて土の奥深くまで掘る姿が見られました!

 

ほし組(年少)さん、一生懸命掘ってヘットヘト・・・

それでも顔よりも大きいお芋が獲れて畑の方にニコニコで見せていました!

 

初めてのお芋掘りになるひつじ組(満3歳児クラス)さんはみんなで力を合わせて頑張りました!

いい顔しているね!!よく頑張りました!

 

カメラマンさんも子どもたちが掘る姿を全力で撮ってくれました!!

いつもありがとうございます!

最後は全員でお礼のご挨拶をして、無事今年のお芋掘りが終了しました!

大きなお芋を育ててくださったうめざわさんが子どもたちを笑顔でお見送り。

お世話になりました!!おいしいお芋ありがとうございます!!

今日はどのおうちもおいもパーティーかな?

 



2025年 9月25日(木)

9月23日に行われた『光塩日野幼稚園秋祭り』

たくさんの方に来ていただき大盛り上がり!!

当日は 600人近くの方が参加。これまでに開催してきたお祭りの中でトップクラスの来園者数となりました♪

在園児、卒園児、未就園児、一般の子どもたちに他に、ボーイスカウトの子どもたちや杉並の光塩幼稚園からも遊びに来てくれました!


今年はキッチンカーの方も出店してくださったり、食べ物も充実!

メインのごちそうからデザートまで幅広く展開し、大人から子どもまでおいしく食べる顔が見られました。

また、ドン・ボスコ社の方が聖品の販売をしてくだり、素敵なおメダイや、アクセサリーなどもたくさんありました!

フリーマーケットブースでは保護者の方が様々なグッズを販売してくださり、子ども達がお手伝いを頑張る姿も見られました!

お祭りの最後は、先生とのダンスタイムと、シャボン玉ショーを行いました。

シャボン玉ショーでは、ゲームコーナーで渡したシャボン玉、ミニライトを使って、保護者の方、子どもたちも一緒に参加!

キラキラ光るシャボン玉がとても幻想的で職員の私たちも思わず見とれてしまいました♪

その様子をぜひ動画でご覧ください🎥

お天気にも恵まれ、無事に開催することができましたが、たくさんの方のご協力もなければ開催できませんでした。

本当にありがとうございました!!

次は運動会!在園はもちろん、未就の方、卒園の方もご参加お待ちしています!!