2025年 9月26日(金)
今日は子どもたちが楽しみにしていた『おいもほり』がありました!!
お天気は雲一つない青空ということで最高のお天気に恵まれました♪
今年のおいもは豊作♪ 大きなおいもがたくさん獲れました!
ばら組(年長)さんは最後のお芋掘り。大きな手で力強く掘っていてさすがばら組という感じでした!
ゆり組(年中)さんはお友達と比べっこ。より大きなお芋を求めて土の奥深くまで掘る姿が見られました!
ほし組(年少)さん、一生懸命掘ってヘットヘト・・・
それでも顔よりも大きいお芋が獲れて畑の方にニコニコで見せていました!
初めてのお芋掘りになるひつじ組(満3歳児クラス)さんはみんなで力を合わせて頑張りました!
いい顔しているね!!よく頑張りました!
カメラマンさんも子どもたちが掘る姿を全力で撮ってくれました!!
いつもありがとうございます!
最後は全員でお礼のご挨拶をして、無事今年のお芋掘りが終了しました!
大きなお芋を育ててくださったうめざわさんが子どもたちを笑顔でお見送り。
お世話になりました!!おいしいお芋ありがとうございます!!
今日はどのおうちもおいもパーティーかな?
2025年 9月25日(木)
9月23日に行われた『光塩日野幼稚園秋祭り』
たくさんの方に来ていただき大盛り上がり!!
当日は 600人近くの方が参加。これまでに開催してきたお祭りの中でトップクラスの来園者数となりました♪
在園児、卒園児、未就園児、一般の子どもたちに他に、ボーイスカウトの子どもたちや杉並の光塩幼稚園からも遊びに来てくれました!
今年はキッチンカーの方も出店してくださったり、食べ物も充実!
メインのごちそうからデザートまで幅広く展開し、大人から子どもまでおいしく食べる顔が見られました。
また、ドン・ボスコ社の方が聖品の販売をしてくだり、素敵なおメダイや、アクセサリーなどもたくさんありました!
フリーマーケットブースでは保護者の方が様々なグッズを販売してくださり、子ども達がお手伝いを頑張る姿も見られました!
お祭りの最後は、先生とのダンスタイムと、シャボン玉ショーを行いました。
シャボン玉ショーでは、ゲームコーナーで渡したシャボン玉、ミニライトを使って、保護者の方、子どもたちも一緒に参加!
キラキラ光るシャボン玉がとても幻想的で職員の私たちも思わず見とれてしまいました♪
その様子をぜひ動画でご覧ください🎥
お天気にも恵まれ、無事に開催することができましたが、たくさんの方のご協力もなければ開催できませんでした。
本当にありがとうございました!!
次は運動会!在園はもちろん、未就の方、卒園の方もご参加お待ちしています!!
2025年 9月19日(金)
今日は9月生まれの子どもたちの誕生日会がありました!!
一生懸命インタビューにもこたえていて、かっこいい素敵な姿が見られました!
さて、今日のブログは日ごろの子どもたちの様子をお伝えいたします。
10月の運動会に向けて、最高学年のばら組さんは、さまざまな競技の練習をしている中で
合間の時間には思い切り遊ぶ姿が見られます!
タマムシをみんなで見つけて観察したり、三輪車を押し合いながら遊ぶ姿も・・・
かっこいい姿もありつつ、楽しむ姿もあっていいですね♪
ゆり組さんは、運動会練習の合間に遊ぶことはもちろんですが、制作活動もがんばっています!
はさみを器用に使う様子ですが、みんな真剣ですね!!
ほし組さんもお外で思い切り遊んでいる姿が見られました!!
会話も増え、お友達と同じ遊びをして楽しんでいました♪
一番小さな学年のひつじ組さんは初めての運動会に向けて練習を頑張っていました!
ちゃんと先生のお話を聞いていて偉いですね!
練習を頑張った後は、お部屋でトンネルをして遊びました!!
どの学年も楽しみながら過ごしているようです♪
運動会の練習、みんなで頑張ろう!!
2025年9月8日(月)
今日は今年度2回目の体験保育がありました!
まだまだ日差しの厳しい中ですが、たくさんのお友達が遊びに来てくださいました。
始めは、ほし組(年少)と一緒に『朝の会』を体験していただきました!
ちょっぴりドキドキしながら、2クラスに分かれて保育室に入り、歌を歌ったり、手遊びをしたり、お祈りをしたり・・・
そして最後に体験に来てくれたお友達の名前も呼ばせていただきました!
ちょっぴり恥ずかしくなってしまった子もおうちの方と一緒に手を挙げてくれたり、声に出して「はい!」とお返事してくれたりと、とってもかわいらしい姿を見せてくれました。
ほし組の子どもたちも自分たちよりも小さいお友達にかっこいい姿を見せようと、いつもより張り切っており、頼もしい姿が見られました。
『朝の会』の後は2階の保育室でお兄さんお姉さんと一緒に遊びました。
ゆり組(年中)のお部屋では『カプラ』・『スライム』・『お部屋のおもちゃ』があり、それぞれ好きな遊びを楽しんでいました。
お部屋遊びの後は園庭でお外お遊び!
日差しも暑かったため、時間は短めではありましたが、やっぱり子どもたちはお外遊びが大好き!
とってもキラキラしたいい表情で遊んでいました!
最後は幼稚園の子どもたちがトンネルを作り、そこを通ってさよならをしました。
少しでも「たのしかった~♪」と感じていただける時間になっていたら、とても嬉しいです!
またぜひ幼稚園に遊びに来てください!
みんなでお待ちしております!!
2025年9月5日(金)
2学期も昨日から給食が始まり、体操教室、英語などの課外活動も始まりました!
2学期は運動会もあるため、体操教室の時間も自然とやる気に満ち溢れてくる子どもたち。
1学期から少しずつ組み立て体操の練習を始めていたばら組(年長)ですが、久しぶりにみんなでできる体操に気持ちも高まり、笑顔いっぱいで取り組む姿が見られていました!
ゆり組(年中)はかけっこの練習がさっそく始まりました!
まずは講堂で走り方のフォームの確認をしました。
みんな「速く走りたい!」「一番になりたい!」という気持ちで真剣に聞いていました。
ここから練習を重ねて、どんどん走り方もかっこよくなっていく子どもたち。
本番が楽しみですね♪