2018年 12月7日(金)
最近は、懇談会シーズンということもあり、ひまわり(預かり保育)の利用もどんどん増えています。
朝、子ども達が登園してくると「今日、ひまわりなんだー!」「ひまわりよろしくお願いします!」といった声をよく聞きます。
普段から利用している子もそうですが、たまに利用する子はとても嬉しいようで、「毎日ひまわりがいいんだよなー!!」と
言ってくれます。
普段の日でも利用人数が多くなってきており、学年問わず仲良く遊んでいて、とても賑やかに過ごしています。
ひまわりの遊びでは、牛乳パックや、ペットボトルのキャップなど様々な材料を使って工作をする子もいれば、
ブロックで家を作って遊んだり、カプラ(積み木)でいろいろなものを作ったり、ブリオ(電車のおもちゃ)・・・など
遊び方は様々です。
普段は遊べないおもちゃも『ひまわり』にはたくさんある為、子ども達も楽しみながら過ごしています!!
ひまわり利用者、どんどん募集中です!!ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?


利用数が多くなってきたため、つぼみ(次年度入園決定者クラス)のお部屋でも過ごしています!
みんなでワイワイおやつターイム!(*´﹀`*)

みんなで食べるとおやつもデリシャーーース!!(ノ≧ڡ≦)
メガネポーズ、パシャリ!

おやつの後は、少し休憩いたしましょう♪
おやすみー。

担任の先生達も遊びに来てくれますよ!!

絵本の時間も毎日あるので、ひまわりのお友達は意外と先生達よりもいろんなお話を知っているかも・・・

今日は、12月の誕生会もありました。
今月は全部で20人のお祝いでした。
登場は水越先生と一緒でした。
みんなでにっこり、ハイ・ポーズ!
かわいいですね!!

今月の倉本園長先生のお話は、クリスマス装飾についてのお話でした。

園長先生のお話の後は、大事なお祈り。
足がかゆくてもしっかり目をつむって、手を合わせてお祈りしています!!
頑張っているのが伝わっていますよ!!

保護者の方もお祈りして下さっています。

インタビューも各学年頑張っていました!
今月は、溝口先生と髙橋先生も誕生日。
インタビューに素敵に答えてくれました!


ほし組さんはやっぱりお母さんが大好き!
お母さんを見つけて、ウキウキな様子でした!

今週もたくさんの笑顔が見られました!!

